不妊治療鍼灸院は
最新の医学知識を持って
施術に当たります

※当院2013.1月~2014.12月データ調べ※個人によって施術の成果は異なります。
不妊治療鍼灸院とは
不妊治療鍼灸院でははり施術、整体、オイルトリートメントなどの手技療法をその日の患者さんの体調、不妊の状態に合わせて効果的に組み合わせます。
血流の改善
身体の冷えが不妊の原因となっているケースが非常に多く見られます。
身体が冷えると熱を逃がさないように血管が収縮して血流が悪くなり、酸素や栄養がうまく送られなくなって内臓の働きが低下してしまい不妊になりやすくなります。
はりやお灸を施して筋肉のコリや内臓の硬さを緩ませることによって、骨盤内内臓器である子宮や卵巣の働きを高めていき、不妊の解消へ導きます。

骨盤の矯正
骨盤の緩み・歪みによって子宮の靭帯が伸びて、子宮の形がわるくなると言われています。
そうすると不妊・流産の可能性を高めてしまうことにもなってしまいます。
着床後も妊娠が継続できるように妊娠前から骨盤の状態を整えていきます。

ホルモンバランスの調整
内臓に関係する神経は脳から背骨の中を通って各臓器に走行しています。
ですので子宮や卵巣などと関係する神経の流れを良くするような施術、すなわち自律神経の中枢である視床下部に対してはり施術や整体をすることによって、【視床下部→脳下垂体→卵巣】と刺激が伝わってホルモン分泌を高めていき、不妊を解消していきます。

最後に・・・
人間の身体は毎日同じではありません。その時に必要な施術は変わってきますので毎回同じ施術内容とは限りません。
不妊治療は日々進歩していて、まだまだ科学では解明出来ていない部分も沢山あります。
なので私たちは院長を始めスタッフ全員が、鍼灸や整体の知識はもとより、西洋医学や東洋医学に至るまで常に最新の医学知識を持って患者さんの施術、不妊治療にあたるために日々の研究を怠ることの無いよう努力しています。
不妊症の患者様に全員国家資格を持つ専門家スタッフが対応します

当院のチームスタッフは全員国家資格を所有する免許保持者で構成されています。
国で認められた教育機関である専門学校で所定の学科や実技をクリアして厳しい国家試験をパスした者だけがあなたの施術にあたります。
当院には年間延べ1万人以上の方が来院されます。代表の栗山に至っては20年間で90万人以上の経験を持っています。
「私みたいな症状の人がいるのかしら」「自分ほどひどい症状でも治るのだろうか」と思われてる方でも安心してご来院下さい。
住吉鍼灸院には日本不妊カウンセリング学会認定の不妊カウンセラーがいます。
日本不妊カウンセリング学会とは、広く一般市民を対象に妊娠・出産や不妊に関する適切な情報提供活動を行い、また特に不妊で悩んでいる人々に対して、カップルが最適の不妊治療を選択することができるように不妊カウンセリング・ケアの発展と普及を図っています。
医療全般にも言えることですが、不妊治療はevidence(証拠)に基づいた最新の情報を得ることが必要です。
日本不妊カウンセリング学会認定の不妊カウンセラーは、定期的な知識の習得が義務付けられていますので、ご夫婦にとって最適な選択をしていただくための情報提供ができます。
また、カウンセリングの基本的なスキルや知識を持ち合わせていますので、気持ちに寄り添いなんでも話せる場の提供をしております。
不妊の情報はインターネットで探される方がほとんどです。しかしそれは本当に最新の正しい情報でしょうか。
あなたの妊娠をサポートするため、最新の情報提供と心に寄り添う確かな施術であなたをお迎えいたします。
950時間以上におよぶ技術研修
国家資格保持者のスタッフに対して現場で実際に施術担当するまで、延べ950時間を越える実技研修を行ないます。
当院では全ての研修を経て難しい実技試験に合格した鍼灸師だけが、不妊患者様の施術を担当することが出来るのです。


赤ちゃんがほしい

妊活スタートBOOK
赤ちゃんが欲しい
Clinic2016ママになろう!

Jineko.net/
漢方・鍼灸

WillOne

腰の悩みがすべて解決
腰痛に効く!
全国治療院ガイド

腰痛ドットコム公式本
腰痛がよくなる!
ガイドブック

不妊治療は身体への負担はもちろん、不妊治療が長期化すれば高額な治療費も経済的に大きな負担となります。
また何ヶ月もがんばった結果で流産してしまうと精神的なダメージも大きく、再チャレンジへの意欲が削がれてしまいます。その精神的ストレス自体が身体への悪影響にもなるのです。
もう、そんなつらい不妊治療は終わりにしましょう。
これまでがんばって不妊治療を続けてこられたあなたに、今度こそ妊娠・出産という喜びを味わっていただきたいと豊富な知識と経験を持った私たちはきっと力になれると信じています。
不妊に関するお悩みや不安など、どんなことでもご相談ください。患者様自身の不妊について話していただくことで解決への道筋をみつけるお手伝いをさせていただきたいと思います。
